ゴール・西門、ルーペス廃鉱、カルクス墓場、下山道で採取できるアイテム
アーテリア地方(ゴール・西門、ルーペス廃鉱、カルクス墓場、下山道)を5周して採取できたアイテムをまとめました。
今回は採取できるアイテムだけ。敵から手に入るアイテムは記載していません。
あのアイテムは木からだっけ?草からだっけ?というような悩みを解決します。
採取できるアイテムは"リーキ"、"ヒース草"、"カボチャ"。マップ公開当時は"カボチャ"を採取できるのはここだけだった。今はカヌス地方も境界もある。
採取対象 |
採取可能アイテム |
---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() |
採取できるアイテムは"うに"、"タマゴ"、"プラム"。"プラム"はアーテリア地方でしか採取できず、敵からも採取できないので地道に木を採取する。今はトレジャーで採れる。
採取対象 |
採取可能アイテム |
---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() |
採取できるアイテムは"トーン"、"闇百合"、"ニワトコ"。"ニワトコ"は2019年5月(配線されて7ヶ月)時点で調合先無し。雨の日の花も同じ。
採取対象 |
採取可能アイテム |
---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() |
採取できるアイテムは"鉄鉱石"、"黒曜石"。付属スキルが弱いので、ここで採取しなくても良い。ゴブリンの巣穴や茨の洞窟の方がスキルレベルが高くオススメ。
採取対象 |
採取可能アイテム |
---|---|
![]() |
![]() ![]() |
採取できるアイテムはリブルムと変わらない。きのこの採取は優先度が低いと考える。
採取対象 |
採取可能アイテム |
---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() |
採取できるアイテムは"ふわふわの羽毛"。
採取対象 |
採取可能アイテム |
---|---|
![]() |
![]() |
採取できるアイテムは"朝露の雫"と"玉露の雫"ちょこちょこ使用するので3個くらいはキープしておいても良いかも。
採取対象 |
採取可能アイテム |
---|---|
![]() |
![]() ![]() |
以上です。長文にお付き合いいただきありがとうございました。